口座開設に必要な書類を準備して、mattoco+サイトより申し込みを行います。
ご準備いただくものは本人確認書類およびマイナンバーを確認できる書類です。
ご利用いただけるマイナンバー書類・本人確認書類
口座開設手続が終われば、ハガキが届くので、取引を行うための初期設定を行います。
※eKYCをご利用して証券口座開設を行った方は初期設定なく取引を行うことができます。
口座開設に必要な審査が完了次第、初期設定に必要な「開設コード」を記載したハガキ(証券口座開設通知書類)を簡易書留でお送りいたします。
ハガキをお手元においてmattoco+サイトにログインし、マイページの記載内容にしたがって手続きを行って下さい。
ファンドを選んで「つみたて購入」または「スポット購入」より取引を行います。
取扱ファンドページより購入するファンドを選択します。
購入の方法は2通りあります。
「つみたて購入」または「スポット購入」のいずれかを選択してください。
mattoco+では最低5,000円から1円単位で購入できますが、購入方法によって購入代金の入金方法が異なります。
つみたて購入
スポット購入
つみたて購入
※お預り金での買付も可能です。
月々5,000円からスタートできます。
ファンドを選ぶ
引落し口座の登録
つみたて購入の申し込み
スポット購入
5,000円以上1円単位での購入ができます。
事前にお客様専用の振込入金口座へ購入資金をお振込み
ファンドを選ぶ
スポット購入の手続き
保有されているファンドを換金して出金する場合は、まずファンドの売却の手続きが必要です。
保有ファンド一覧ページで現在の保有状況をご確認ください。
売却されるファンドの「全部売却」、「金額指定」、または「口数指定」を指定してください。
売却注文が成立した後、出金申し込みをすることができます。
当サービスは三菱UFJアセットマネジメント株式会社・株式会社スマートプラスが共同で提供しています
【投資信託の勧誘・設定・運用】
三菱UFJアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第404号 / 一般社団法人投資信託協会会員 / 一般社団法人日本投資顧問業協会会員
【投資信託の勧誘・販売・口座管理】
株式会社スマートプラス
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3031号 / 加入協会 日本証券業協会・一般社団法人日本投資顧問業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright © Smartplus Ltd., All Rights Reserved.